続けていくコツ

子育て
PVアクセスランキング にほんブログ村

小学1年生の我が家の長男は、3月からそろばん教室に通っているのですが‥

何事にも強い不安を持ちやすい性格なので、“習い事に行く”というハードルは、長男にとってはなかなか高いようです。

心配や不安が何もない“家にずっといたい”これが長男の本音のよう。

最初は、「ママがそばにいないのが怖いから嫌だ!」と言うので、教室の先生に相談して、そばで見守らせてもらえるようにしました。(有難い‥)

そして、何回か嫌がらずに行くことができたのですが、

次は、「長いから嫌だ」言うようになりました。

それはどうなんだ‥?とさすがに思ったのですが‥

長男のそろばんの様子を見ていると、物凄く緊張した顔で頑張っている様子がわかるので

『不安な50分間は、6歳児にとってすごーく長く感じるんだろうなぁ‥』と、

子どもの気持ちになって、まずは共感することが大切だよなぁと思いました。

「小学校もまだ不安の中行ってるのに疲れちゃうよね‥、がんばってるよね。50分は長いよね!」と。

やっぱり私が思うのは、どのくらい大変と感じるか、どのくらい不安かは本人にしかわからない‥ということ。

そんなに長いのがネックになるなら、時間を短縮してもらうのも手なのかな?と考え中です。

50分は長い!そろばん行かない!となるより、じゃあどうしたら行けるのか?と柔軟に対策を考えて対応する。

何かを長く続けるときに、大切なことなんじゃないかな〜と私は思っています♪^ ^

極端になると、続けることが辛くなってしまうことってありますよね?

まだ小学一年生だし、小学校もまたまだ慣れてないし‥

人一倍不安が強い人、繊細さんっているんですよね。

長男のことも、「また泣いてるよ!また何か言ってるよ!」

というような、感覚で見ずに、

本人にとってはそれほど不安なのかな?長く座ってるのが苦痛なのかな?と、本人の心にまずは寄り添ってあげたいなぁと思います。

甘えだとかわがままだとか、そんなふうに片付けて、子どもを追い詰めてしまうケースは沢山あるのではないか?と思うんです。

本人のこと考えたら、ソロバンやめるべき?とも思うのですが‥

少しずつ慣らしながら乗り越えていけば、長男には向いている習い事なんじゃないか?と感じるものもあります。

【何かを続けて自分の力にする】という実感も味わって欲しいという気持ちもあるし‥。

サポートや工夫をしながら続けられたら‥それはとても良いのではないかと考えている母です。

まだどうなるかわかりませんが、ゆったりとした心持ちでいたいなぁと思います。

息子泣きながら小学校へ行く日々‥
4月から小学校に入学した長男、まだまだ朝泣きながら小学校へ行っています。朝だけでなくて寝る前から、泣いています‥泣き方もなかなか激しいので、母もぐったり(^^;)夜、さあそろそろ寝るよ〜という時間になると「明日怖い...
1つひとつ、少しずつ、それぞれの進み方で。
今月から新一年生になった我が家の長男。まだまだ、慣れなくて朝行く前や、夜寝る前に泣いています(;_;)長男は、様々な細かいことを心配する性格です。先週は、はじめての一斉下校があり(全校生徒が集まって、班に分かれて一...
小学生のプレッシャー。純粋な子どもに圧をかけないで!と思ったこと。
昨日書いたこの記事にも通じる話なのですが…とある小学生向けの雑誌。小学生になる子どもたちに向けたもの。そこに、こんなことが書かれていました。“好き嫌いしないで残さず食べようね!!!”これを見た私は、...

お読みいただき、ありがとうございます♪ブログ村のランキングに参加しています。

読んだ印にクリックして頂けたら、嬉しいです♡

↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました