ご機嫌いかがですか?(^^)ゆきえもんです♪
ゆるっと無理せずに、自分に優しく人に優しくがモットー。
6歳と1歳半の男の子を育てています。
さてさて、我が家の個性派長男の話ですが、、
長男(6)は、過敏なタイプ。気にしいな性格な故に?!他人のことにもよく気が付くタイプだと思われます。
母の小さな変化に気が付く長男
そんな長男は、良くも悪くも細かいことよく気が付きます。
例えば、母が新しく買った服を着ていると……
「あれ??ママそれ可愛いね、プリンセスみたい♪♪」
とすぐに気が付いて褒めてくれます。
「ふふっ♪ありがとう」
と嬉しいのですが……
「でも、いつもの服は男みたいで可愛くないね。ママは毎日スカートにしたほうがいいと思うよ」
と普段のダメ出しを付け加えてきます(笑)
そして、またあるときは…
バタバタしていてどすっぴん生活が続いたのち、気分で軽くメイクをしてみると……
「あれ、ママ今日は顔がいつもより3倍可愛いね?なんでだろう?かわいい〜」
と褒めてくれます。(いつもより3倍可愛いに多少引っかかる笑)
しかし、
「でもいつものママは、なんだか今と比べると可愛くないみたい……!毎日今みたいだともっと良いのにね!なんか、アゴにブツブツもできてるし…(大人ニキビ)」
と言ってきます(笑)(笑)
なんか………細かい!面倒くさい!!笑
よく気が付くのも考えもの?
よく、彼や旦那さんが細かい変化に気が付いてくれない!せっかくオシャレしたのに!
な〜んて不満を耳にすることがありますが
よく気が付く人も、じつは微妙なんじゃ…?!
と長男と接していて思いました(笑)
よく色々気が付いて褒めてくれるのですが、
そこはいいよっ!ということもでよ〜く見ているし、指摘が細かいです(笑)
明日もこの服着て!!!
お出掛けのときに着たワンピース、来客があったときに身に付けたエプロン等
「ママそれ可愛い〜!!」
「明日も着て!!!!」
と言ってくることがあります。
その度に、「明日は着ないよ」と言う母。
「何で?じゃあ明日の明日は??」となかなか引き下がらない(笑)
「えーだって楽じゃないからなぁ。この服はさ、お出掛け用だし……」
などと口籠っていると…
「楽ばかりして可愛い服を着ないなんて!ママの好きなプリンセスになれないよ!楽ばかりはよくない!!!」
と叱られました(笑)オシャレは我慢かしら?
楽に着られる部屋着兼、外着
確かに母も、特に何もない日の普段着もまでオシャレなママに憧れているし、自称我が家のプリンセスだし(笑)
長男の言う通りなんだけどね………。
でも、母にも言い分があってね、
母は極度な冷え性なので、家でも外でもOKな防寒重視な暖かファッションがマストなのです。
そして、夏は冷房で冷えるしね。(言い訳多し…)
しかも、朝に1回着替えるだけでOKな、部屋着兼、お散歩着の楽に着られるこんなズボン一択。
↑このGUのスウェットパンツ、ネイビーがデニム見えして良い感じです。(さっき見てみたら、今ネイビーはないようですが)
主婦は家にいる時間も長いから楽な格好がいい!しかも、近所に外出するときに、またいちいち着替えるのは面倒!という願いを叶えた、部屋着兼、外着。
この利便性からはもう逃れられないのです。
公園で見かけるオシャレママ
平日に公園に行くと、オシャレなママがいて驚くことがあります。
休日パパも一緒ならわかるのですが、
平日で、1人で子どもを連れているのに?!?!と。尊敬(*´ω`*)!
母が思う、驚くオシャレは
- ただのひとつ結びではなく、アレンジを加えているまとめ髪
- メイクをしている
- スカート+タイツを履いている
- カジュアルだけど今風でセンスある
平日なのに1人で、こんなスタイルのママを見かけると、
(なんでなの?なんで時間があるの??)
と興味津々になってしまいます(笑)
母は、要領が悪いので1歳児がいて1人だとつい、超テキトースタイルになってしまいます。
でも、平日でもオシャレなママを見るとかなり憧れます!!!(´;ω;`)
私も仮の姿で過ごすのではなく(笑)いつも小綺麗にしていたいなぁという願望はあるのです。
次男が離れただけで、いちいち泣かなくなったらかな…?
いや、幼稚園行ってからかな?笑
平日オシャレママの道のりは遠いです…。
お読みいただき、ありがとうございます(*´ω`*)
↓↓是非こちらのクリックをお願い致します♪♪
にほんブログ村
コメント